ゴーヤ観察日記 (2010/07/30)
こんにちは、びびんばです。
梅雨明けから2週間近く続いた猛暑。
さすがのゴーヤもつらかったご様子。
6株中1株がお亡くなりに・・・。

↑左から2株めが枯れた
先週わが家に来られた横田建築の上西さんに教えて頂いた、プランターの土を保湿してくれる "コーナンで売ってるケムケムしたヤツ" を買いに、翌日早速コ-ナンへ。
「なんかこうケムケムしてるヤツですわ。」という、ヒントなのか何なのかよくわからないフレーズだけを頼りにコーナンで物色すること数10分。
見つけました。多分これでしょう、"水ゴケ" と書かれたブロック状になったケムケムしたヤツ。
元気のないわが家のゴーヤも、これで復活してくれると良いのだけれど。
梅雨明けから2週間近く続いた猛暑。
さすがのゴーヤもつらかったご様子。
6株中1株がお亡くなりに・・・。

↑左から2株めが枯れた
先週わが家に来られた横田建築の上西さんに教えて頂いた、プランターの土を保湿してくれる "コーナンで売ってるケムケムしたヤツ" を買いに、翌日早速コ-ナンへ。
「なんかこうケムケムしてるヤツですわ。」という、ヒントなのか何なのかよくわからないフレーズだけを頼りにコーナンで物色すること数10分。
見つけました。多分これでしょう、"水ゴケ" と書かれたブロック状になったケムケムしたヤツ。
元気のないわが家のゴーヤも、これで復活してくれると良いのだけれど。
(びびんば)
ゴーヤ観察日記 (2010/07/19)
こんにちは、びびんばです。
ゴーヤの成長のおかげで、だいぶグリーンカーテンっぽくなってきました。

しかし水やりを怠ったおかげで元気がありません・・・。

ゴーヤの成長のおかげで、だいぶグリーンカーテンっぽくなってきました。

しかし水やりを怠ったおかげで元気がありません・・・。

(びびんば)
ゴーヤ観察日記 (2010/07/10)
おはようございます、びびんばです。

着実に成長しているわが家のゴーヤ。

もうすぐ食べることが出来るかも。

破裂しないよう、収穫時期を見極めなければなりません。

着実に成長しているわが家のゴーヤ。

もうすぐ食べることが出来るかも。

破裂しないよう、収穫時期を見極めなければなりません。
(びびんば)
ゴーヤ観察日記 (2010/07/04)
おはようございます、びびんばです。
ここ数日、飲みに行ったり飲みに行ったりしていて観察を怠っていたのですが。
おっ!

雌花が成長している!
(5cmくらいか。)

ここにも。
(これは5cmもないくらい。)

と思ったらいつのまにかこんなでかいのも。
(10cm以上あるな。)
これはもうゴーヤと呼んでもさしつかえない範囲だ。

ゴーヤに水をやっていると、近所のひとと思わしきおばあちゃんとかから、「もっと土を足した方がいい。」とか「1本植えるだけでひと夏食べれるのにこんなに植えて!」とかおこられアドヴァイスを頂くこともしばしば。
そして口を揃えたかのように、「私は苦いから食べないけど。」と言って去って行きます。

あれ? ゴーヤ人気ないなあ。
ここ数日、飲みに行ったり飲みに行ったりしていて観察を怠っていたのですが。
おっ!

雌花が成長している!
(5cmくらいか。)

ここにも。
(これは5cmもないくらい。)

と思ったらいつのまにかこんなでかいのも。
(10cm以上あるな。)
これはもうゴーヤと呼んでもさしつかえない範囲だ。

ゴーヤに水をやっていると、近所のひとと思わしきおばあちゃんとかから、「もっと土を足した方がいい。」とか「1本植えるだけでひと夏食べれるのにこんなに植えて!」とか
そして口を揃えたかのように、「私は苦いから食べないけど。」と言って去って行きます。

あれ? ゴーヤ人気ないなあ。
(びびんば)