ニューアイテム投下。
わが家のバルコニーはそこそこ広くて、気候が良ければ朝食を取ったりと、なかなか気持ちがいい空間なわけですが、そこで春になれば始めるのが、そう、ガーデニングならぬベランディング。
しかし例年プランターやら何やらで室外機周りがごちゃごちゃして、貴重な床面積を取られてしまうのが、どうもいまいち気に入らなかったのです。

そこで、先日IKEAに行ったときに買いましたよ。
LERBERG シェルフユニット (ダークグレー)

というわけで、早速今年もベランディングはじめました。冷やし中華はじめました。
(一段目左) コリアンダー (一段目右) バジル
(二段目) タイム
(三段目) ルッコラ
(四段目) ルッコラ
タイムのみ苗で、あとは種から育てます。
今年も見事に食べられるものばかりですが・・・。
ともあれ、すくすくと育ってほしいと思います(そして僕たちの胃袋を満たしておくれ)。
しかし例年プランターやら何やらで室外機周りがごちゃごちゃして、貴重な床面積を取られてしまうのが、どうもいまいち気に入らなかったのです。

そこで、先日IKEAに行ったときに買いましたよ。
LERBERG シェルフユニット (ダークグレー)

というわけで、早速今年もベランディングはじめました。冷やし中華はじめました。
(一段目左) コリアンダー (一段目右) バジル
(二段目) タイム
(三段目) ルッコラ
(四段目) ルッコラ
タイムのみ苗で、あとは種から育てます。
今年も見事に食べられるものばかりですが・・・。
ともあれ、すくすくと育ってほしいと思います(そして僕たちの胃袋を満たしておくれ)。
(びびんば)
酔っぱらりの皆様に朗報です。
びびぱん邸で来客の際(飲み会率高し)、気がつけばお客さんが壁際でこんな状態になっていることが多々あります。

あるおうち番組を見ていて閃きました、壁にもたれることが出来るようにクッションを設置しよう!!
できれば、壁の端から端まで120㎝ぐらい長細いのを。
と思って、IKEAに探しに行ったのですが、理想の120㎝サイズのは見つけられず、仕方がないので、60㎝のを2つくっつけて長細くできる、クッションカバーを作ることになりました。
ミシンでまっすぐ縫えばすぐ出来るし、と簡単に考えていたのですが、ボタンを付けてくれという、びびんばの要望から、行程は複雑なことに・・・。
しかし、出来上がりはいい感じです。
縫い目ガタガタなので、あんまり近い写真はちょっと。

びびんばご要望のボタンは、ボタン付けを手伝っていただきました。
なぜか、私が2こ付ける間に、4つ付けるびびんば。
私より手芸に向いているかもしれません。

そんなわけで、びびぱん家に集う酔っぱらりの皆さん、これからは背もたれ利用して下さい。


あるおうち番組を見ていて閃きました、壁にもたれることが出来るようにクッションを設置しよう!!
できれば、壁の端から端まで120㎝ぐらい長細いのを。
と思って、IKEAに探しに行ったのですが、理想の120㎝サイズのは見つけられず、仕方がないので、60㎝のを2つくっつけて長細くできる、クッションカバーを作ることになりました。
ミシンでまっすぐ縫えばすぐ出来るし、と簡単に考えていたのですが、ボタンを付けてくれという、びびんばの要望から、行程は複雑なことに・・・。
しかし、出来上がりはいい感じです。
縫い目ガタガタなので、あんまり近い写真はちょっと。

びびんばご要望のボタンは、ボタン付けを手伝っていただきました。
なぜか、私が2こ付ける間に、4つ付けるびびんば。
私より手芸に向いているかもしれません。

そんなわけで、びびぱん家に集う酔っぱらりの皆さん、これからは背もたれ利用して下さい。

(ぱんだ)
昨日もふらっとIKEAに行ってきました。
ご存知の通り、IKEA好きのびびぱん。
IKEAには1~2ヶ月に1回のペースで行っております。
昨日もふらっとIKEA鶴浜に行ってみたところ、2階に上がってすぐの展示スペース入口(レストランの出口)にこんなものが。

「無料リフォーム相談会」か。へー。
IKEAも色んなイベントをやってるんだなー。
ん? よく見ると「主催:IKEAキッチン正規取扱店 (有)横田満康建築研究所」と書いてある。
横田満康建築研究所・・・。どっかで聞いたことあるような・・・。
さらに見ると、人混みの向こうに見たことのある人が。
横田建築のアンソニーとOさんだ!
何やら冊子を配っている様子だったので、びびぱんもダッシュでもらいに。
って、んなわきゃーない(タモさん風に)。
本当は今回のイベントが行われることを知って、喜び勇んで遊びに行ったびびぱんである。
とりあえず一般客のフリ(?)をして配ってる冊子を受け取りに、びびんばはOさんのところへ、ぱんだはアンソニーのところへ。
Oさんはびびんばを見てすぐに気づいてくれたが、アンソニーはぱんだをスルー。
フツーに冊子を受け取って通り過ぎてしまうぱんだ(苦笑)
ま、そのあとOさんのフォローで気づいてくれたんですけどね。
びびぱんはふたりセットでないと認識しづらいんですね、ええわかります。

アンソニーやOさんや、初めてお会いする横田建築のスタッフの方や、それからもちろん横田さんともお話することができて、楽しかったです。
(横田さんは即日blogのネタにしてくれました。→ 横田満康の建築独り言ごとゴト?)
横田さんとは確かびびぱん邸の引渡し以来なので、約2年半ぶりになるのかな。
でも相変わらず横田建築のサイトをはじめ、横田さんやスタッフの皆さんのblogもチェックしてるので、実際のところそれほど久し振り感はありませんでした。
横田さんもblogにちらと書いていたけど、そのうち横田さんとびびぱんの新しいコラボ企画が実現するかも。
実はびびぱんがいちばん楽しみにしております。
イベントの方も盛況だったようで、皆さんのお仕事のじゃまをしてもーしわけありませんでした。
あ、IKEAではきっちりと買い物もしましたよ(つづく)。
IKEAには1~2ヶ月に1回のペースで行っております。
昨日もふらっとIKEA鶴浜に行ってみたところ、2階に上がってすぐの展示スペース入口(レストランの出口)にこんなものが。

「無料リフォーム相談会」か。へー。
IKEAも色んなイベントをやってるんだなー。
ん? よく見ると「主催:IKEAキッチン正規取扱店 (有)横田満康建築研究所」と書いてある。
横田満康建築研究所・・・。どっかで聞いたことあるような・・・。
さらに見ると、人混みの向こうに見たことのある人が。
横田建築のアンソニーとOさんだ!
何やら冊子を配っている様子だったので、びびぱんもダッシュでもらいに。
って、んなわきゃーない(タモさん風に)。
本当は今回のイベントが行われることを知って、喜び勇んで遊びに行ったびびぱんである。
とりあえず一般客のフリ(?)をして配ってる冊子を受け取りに、びびんばはOさんのところへ、ぱんだはアンソニーのところへ。
Oさんはびびんばを見てすぐに気づいてくれたが、アンソニーはぱんだをスルー。
フツーに冊子を受け取って通り過ぎてしまうぱんだ(苦笑)
ま、そのあとOさんのフォローで気づいてくれたんですけどね。
びびぱんはふたりセットでないと認識しづらいんですね、ええわかります。

アンソニーやOさんや、初めてお会いする横田建築のスタッフの方や、それからもちろん横田さんともお話することができて、楽しかったです。
(横田さんは即日blogのネタにしてくれました。→ 横田満康の建築独り言ごとゴト?)
横田さんとは確かびびぱん邸の引渡し以来なので、約2年半ぶりになるのかな。
でも相変わらず横田建築のサイトをはじめ、横田さんやスタッフの皆さんのblogもチェックしてるので、実際のところそれほど久し振り感はありませんでした。
横田さんもblogにちらと書いていたけど、そのうち横田さんとびびぱんの新しいコラボ企画が実現するかも。
実はびびぱんがいちばん楽しみにしております。
イベントの方も盛況だったようで、皆さんのお仕事のじゃまをしてもーしわけありませんでした。
あ、IKEAではきっちりと買い物もしましたよ(つづく)。
(びびんば)